こんばんは。
今日は暖かい一日でした。
今朝は薬をもらう用事があったので病院に行って来ました。
10時に受付を済ませたんですけど、それから3時間・・・
やっと名前を呼ばれて、診察→薬を処方してもらうのですが・・・
診察、約5分でした。
それから薬局に処方箋を持っていったのですが・・・。
薬がない
少し待って、どこからか持ってきていただけましたので無事、帰路につきました。
病院ってすごい人ですよね。
でも空いてる病院はちょっと不安だったりします
いつも1時間くらいは待つつもりで行くんですが、3時間は初めてでした。
何してたか?って、普通に3時間、座ってましたね。(笑)
のんびりした一日でした(´・ω・`)
明日は頑張ってお仕事します。
SECRET: 0
PASS:
はじめまして、森さんです
病院で待たされたとのことですが
全国平均待たされる時間は1.5時間だそうです
診察時間は3分~15分らしいです
そうした中で考えられるのは医師不足が原因だとか
そして薬の在庫管理さえも在庫不足とはいやはや。
私にも体の弱い母が居ますが受付拒否を以前何度か
ありました
そのときは香住→豊岡と救急車が走りました
前もって連絡すれば寄り道なく行けたのにと思います
脱線してしまいましたがこれにて失礼します。
SECRET: 0
PASS:
森さん様
こんばんは。
平均よりは長かったんですね
それにしても平均1.5時間は長すぎます。
体調悪くて病院行っても待つ間にもっとひどくなってしまいますから。
何かあったときは救急車!と思っていましたが、受付拒否もあるなんて、どうしていいのかわかりませんね。